憧れの吹き抜けと快適さを全部実現!こだわりの「多摩の木」で叶えた家

|
|
|
|
結婚後、そろそろ家を持とうと検討を始めたK様夫婦。ご実家に近くて利便性も高いため、家を持つなら立川エリアと考えていたそう。夫婦ともに吹き抜けのある家に憧れつつも、暑さ・寒さが苦手。開放的な空間でも快適に過ごせる性能を持ち、かつ地元密着で家づくりをしている会社を探し、当社をお選びいただいた。また、もともと木のぬくもりを感じる家を希望していたため、多摩産の木【TOKYO WOOD】と採り入れていることも、安心と信頼につながったという。
念願の吹き抜けと木の優しい風合いに包まれて誕生した住まいは、ソーラーサーキット工法により一年中とても快適。「夏は小屋裏のエアコン1台で、吹抜を介して家中涼しくなります。冬も暖房効率が良くて、太陽光発電システムも搭載しているので、電気代はかなり節約できていますね。」と、その優れた断熱性をおおいに実感していただいている。あわせて、、共働きで子育て中のご夫婦をしっかりサポートする家事ラクのプランも気に入っているとのこと。LDKは間仕切りがなくオープンで、キッチンのそばに洗面室・浴室を配置したので、家事動線が短く移動もスムーズ。収納もたっぷりと確保し、片付けもラクラク。さらに対面キッチンはお子様がどこにいても見守れ、2階にいても吹き抜けを通して気配を感じ取れるので、子育て中も安心。「吹抜を活かしてホームシアターを楽しんでいます。」と、家事・育児・家族と過ごす時間、すべてを満喫していただいている。
-
吹抜を通して1階・2階が繋がり、どこにいても家族の気配を感じられる。リビングの壁一面にホームシアター用の大きなスクリーンを設置し、天井高を活かしてまるで映画館のような臨場感が楽しめる。
-
床のカバ材や現しの梁、木彫の天井など木のぬくもりに包まれたくつろぎのダイニングキッチン。
-
キッチンは対面式のオープンタイプを採用。広々としたカウンターは調理が効率よくでき、家事ラクにひと役。吊戸棚がないのでリビング・ダイニング・階段まで見渡せ、家族の様子を見守りながら家事ができて安心。
-
キッチンの背面には大容量の収納を確保。食器や調理器具がすぐに片づけられるので、キッチンは毎日キレイに使える。
-
キッチンのすぐそばに配置した洗面脱衣室。モザイクタイル調の水色の壁が爽やかなアクセントに。ドレッサーとしても使えるように、大きな洗面化粧台をセレクト。
-
2階に設けた多目的スペース。今はキッズスペースとして使っているが、壁やドアでマジ伐ることも可能。
-
のびやかな勾配天井と深いブルーのクロスで、心身ともにリラックスできる2階の寝室。
-
紙類や洗剤など、たっぷりとストックできる小屋裏収納。階段で昇り降りできるので、大きな物もラクにしまえる。
-
テーマカラーであるブルーのクロスと、K様が撮影した美しい写真がゲストを迎える玄関。飾り棚とベンチは造り付け。
-
スリットラインの入ったブルーの外壁に、木目調のバルコニーや玄関ドアが印象的な、北欧風のオシャレな外観。見栄えにこだわり、3連窓を提案した。
東京の家づくりから、
森を育てる。小嶋工務店。
お電話でのお問い合わせ・展示場見学予約はこちら
お家の建替え、新築・注文住宅など家づくりのことなら小嶋工務店にお任せください。