一覧に戻る
1 2 3 4
5 6何してる?・・・シロアリ対策の訓練です。 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

立川第一展示場ブログ

何してる?・・・シロアリ対策の訓練です。

2025.05.06

この写真(2025.5.1新聞掲載)は、税関の検疫で持ち込み禁止の食べ物や薬を発見する訓練かと思いましたよね。

探知犬がシロアリを発見する訓練ということで、シロアリの臭いを感じるとその場に座るということらしいです。

・・・びっくり!

どんな臭いがするのでしょうか?


木材を食い荒らして家屋に被害をもたらすシロアリは、4~6月に活動が活発になります。

家の土台や柱が被害にあうと家を支える力がなくなり耐震性を維持することができなくなります。


この探知犬(ビーグル犬)は、家を守るために頑張って欲しいですが、まだ2頭ということでとても間に合わないですね。


では、小嶋工務店はどうしているかと言えば、

シロアリが中に入れないターミメッシュというステンレスの網を基礎周りに巻きつけます。

薬剤を使わず「物理的防蟻処理」ができ、他社にはない工法で半永久的に家を守ってくれます。

これまでに蟻害0といった優れモノです!


皆様の夢や想いがつまった家づくりをお手伝いさせていただけましたら幸いです。