空の見える平屋住宅 気密測定会&オーナー様 大工 斎藤棟梁×代表取締役社長 小嶋智明 トークセミナー@小金井市
information
- 場所
- 小金井市
- 日程
- 2025/05/10
- 時間
- 11:00~・13:00~・15:00~
小金井市にて建築中の「防音室のある空の見える平屋住まい」で、この度気密測定会と構造見学会を開催いたします。東京・多摩の森で60年育まれた木々から生まれた「TOKYO WOOD」を使用。地産地消で叶えるサステナブルな住まいです。外皮平均熱貫流率(UA値)0.28[W/㎡K]、耐震等級3、断熱等級5、さらに東京ゼロエミ水準A取得予定と、性能面も高水準を誇ります。
安心と快適、環境へのやさしさを備え、未来基準の住まい。完成後には見ることができない、家の「骨格」ともいえる構造部分をご案内させていただきます。伝統技術と現代の耐震技術を融合させた木造軸組工法が、ご家族の安心安全な暮らしをしっかりと支えます。
さらに、オーナー様・大工・代表 小嶋による特別トークセミナーも開催いたします。オーナー様は、世界的建築家ピーター・アイゼンマン氏(アメリカ)のもとで経験を積み、国内外で幅広く活躍されてきた方です。建築依頼先として比較検討した会社は30社以上。その中からなぜ小嶋工務店を選ばれたのか。住環境、工期、維持管理、助成金など、リアルな視点で語られる選定ストーリーについてお話しいただきます。ぜひこの機会をお見逃しなく。
大工 斎藤棟梁×代表取締役社長 小嶋智明 トークセミナー

今回のイベントでは、大工の斎藤棟梁と、弊社代表取締役社長・小嶋によるトークセミナーも開催します。当日は、来場者の皆さまからのご質問にもお答えする時間を設ける予定です。ぜひこの機会にご来場いただき、私たちの家づくりのこだわり、気密性能や構造の確かさを“現場”でお確かめください。
気密測定とは
住まい全体にどれくらいの隙間があるかを専用の機器で測定することです。専用の機器で室内の空気を一旦外に出し、その分隙間から入ってくる空気の量を測ります。気密性能が高い家は隙間が小さく、室内外の空気があまり出入りしません。その結果、室内の温度を保ちやすくなり断熱性能や省エネ性能に優れます。私たちは断熱材の貼り方はもちろんのこと、継ぎ目部分の気密テープの貼り方を重視しています。そのため、弊社では自社平均【C値0.3㎠/㎡】という高水準を記録しています。

真冬でも屋根から熱がほとんど逃げないレベル
部位 | 一般的な 新築住宅 |
高性能住宅 (HEAT20 G2基準) |
小嶋工務店 (今回の数値) |
---|---|---|---|
屋根・天井 | 0.4~0.5 W/㎡K | 0.2~0.3 W/㎡K |
0.148 W/㎡K |
壁 | 0.5~0.6 W/㎡K |
0.25~0.35 W/㎡K |
0.213 W/㎡K |
UA値について、改めておさらいしてみましょう。「熱還流率(U値)」とは、値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを示す指標です。今回、小嶋工務店が手がける住宅では、屋根・天井で0.148 W/㎡K、壁で0.213 W/㎡Kという数値を実現することができました。一般的な高性能住宅と比べても、非常に優れた断熱性能を備えており、特に屋根の0.148 W/㎡Kは、真冬でも熱をほとんど逃がさない水準となっています。私たち自身も、この性能には手応えを感じていますが、それはひとえに、大工・棟梁の確かな技術と、ひとつひとつの施工を丁寧に積み重ねた結果だと考えています。私たちの誇りは、こうした職人たちと力を合わせ、家づくりに取り組めることにあります。
小嶋工務店はハイパフォーマンスな東京ゼロエミ水準Aにも対応可能

室内の温熱環境は東京ゼロエミ水準A仕様により省エネを実現し、光熱費を抑えながら快適さを感じられるため、経済面でも安心して暮らしていただける設計です。さらに、「東京ゼロエミ補助金」の活用に関するご相談も随時承っております。長期にわたって住み続ける中での光熱費の変化や省エネ対策についての技術的な質問なども、どうぞお気軽にご相談ください。
information
- 場所
- 小金井市
- 日程
- 2025/05/10
- 時間
- 11:00~・13:00~・15:00~
movie
大工歴45年の職人による「手間がかかる家づくり」
小嶋工務店の家づくりは、やっぱり普通の住宅に比べて手間が3倍掛かります。その分、やっぱり良い建物はできていると思います。料理もそうじゃないですか?1時間で作ったカレーと、1日煮込んだカレーって味が違うじゃないですか。まさにそれじゃないかなって思ってます。(齋藤 勇次)
photo gallery
クリックで拡大
構造見学会でチェックしたい3つのポイント
information
- 場所
- 小金井市
- 日程
- 2025/05/10
- 時間
- 11:00~・13:00~・15:00~

reservation