

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
この度オーナー様のご厚意により、東京都多摩市にて、延床約53坪・2階建ての二世帯住宅の完成見学会を開催させていただきます。今回のお住まいは、玄関が2つ設けられている左右完全分離型の二世帯住宅です。お父様と息子様ご夫婦+お子さま1人の二世帯のライフスタイルに合わせて設計された等身大の家を、実際に体感いただける貴重な機会です。
「二世帯住宅」とひとことで言っても、そのスタイルはさまざまです。今回の見学会でご覧いただけるのは、玄関や水まわりもそれぞれ独立させた完全分離型の住まい。お互いのプライバシーを守りながら、安心して近くに暮らせるタイプの二世帯住宅です。ところで皆さまは、二世帯住宅にはどのようなタイプがあるかご存じでしょうか?実は、大きく分けて以下の3つのスタイルがあります。
玄関やキッチン、浴室、リビングなど、すべての生活空間を家族で共有するタイプです。一つの住まいをそのまま大きな家族で暮らす形で、最も「家族一緒」の生活スタイルに近いパターンです。建築費や光熱費を大幅に抑えられるのが魅力です。また、日常的に顔を合わせやすいため、子育てや家事、介護の協力体制が整いやすく、大家族ならではのにぎやかな暮らしを楽しむことができます。
玄関は1つにまとめつつ、キッチンや浴室、リビングなどは世帯ごとに分けるといったように、生活空間の一部を共有し、一部を独立させるタイプです。たとえば「玄関とリビングは共用、キッチンと浴室は別々」といったように、家族の希望に合わせて柔軟にプランを組むことができます。魅力な点は、適度にプライバシーを確保しながらも、玄関や廊下を共有することで、自然と顔を合わせる機会が増えることです。親世帯と子世帯が「気軽に助け合える距離感」を保つことができます。また、水回りを分けることで生活リズムの違いによるストレスも減らせます。
玄関・キッチン・浴室・リビングといった生活に必要な空間をすべて別々に設ける、建物の中に2つの独立住宅があるようなタイプです。外観は1つの家に見えても、内部はまるで二棟の住宅が並んでいるような構成になります。プライバシーがしっかり守られ、それぞれの世帯が独立したライフスタイルを維持できます。生活リズムや家事の方法が違っても影響を受けにくいため、気兼ねなく自分たちの暮らしを大切にできる点が大きな魅力です。来客対応や家事分担も世帯ごとに完結できるため、干渉を避けたいご家族に向いています。
今回ご見学いただくお住まいは、親世帯であるお父様と、子世帯である息子様ご夫婦+お子さまたち、それぞれが心地よく暮らせるよう設計された完全分離型の二世帯住宅です。玄関や水まわりを分け、お互いのプライバシーを守りながらも、すぐ近くに家族の気配を感じられる安心の住まい。「これからご両親と暮らすことを考えている」そんな皆さまにとって、リアルなサイズ感や距離感を体感できる貴重な機会です。ぜひ現地で、二世帯住宅の快適な暮らし方をご体感ください。
1階には、落ち着いた洋室と大壁和室、独立したキッチンに水まわりを備えた、お一人でも生活しやすい間取りです。洋室に設けられた階段をのぼると、勾配天井のある開放的なロフト風の空間が広がります。天井をオープンにした設計により、自然と空気が抜けるような心地よさを感じられる住まいです。
子世帯は、吹き抜けが家全体を明るく包み込む3LDK。バルコニーを設けない代わりに、洗面所3.75畳+脱衣室1畳の計4.75畳の広々空間を確保しました。室内干しに対応した設計で、天候を気にせず安心して洗濯ができ、家事がぐっと快適になります。
高気密・高断熱の住宅というのは、例えるならダウンジャケットを着たまま夏を過ごすようなもの。人は服を脱いで体温を調整できますが、家はそうはいきません。私たち小嶋工務店がご提案する「ソーラーサーキットの家」は、そんな“暑さの矛盾”を解決するために生まれた住まいです。この工法の特徴は、家の中に空気の流れをつくること。
床下から取り込んだ空気が壁の中を通り、天井裏へと抜けていくことで、こもった熱や湿気をやさしく外へと逃がします。まるで家が“呼吸”しているように、自然な温度バランスを保つ仕組みです。
クリックで拡大
reservation