

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6決算月を迎えました。 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2015.09.13
おはようございます小嶋です。
今朝は昨日の暑さに比べると過ごしやすい天気になりましたね!
立川展示場も昨日からイベントが始まり、初日30組のお客様に御越し頂きました。
御越し頂いたお客様には、心から感謝申し上げます。
さて、決算月(8月)も無事に終了し、数字の集計をしていますが、
今年は、ゴールデェンウイーク以降の3ヶ月、展示場の来場数が減りってしまい、
少し不安を感じたので、今回のイベントから様々な対策を講じてみました。
その結果、お客様に沢山来て頂いたとの報告を受け、心からホッとしました。
今年は、展示場では主だったイベントを開催せず、本社での企画を多数行ってきたのですが、
前期を振り返えり、集計し分析をしたところ、
展示場に御越し頂いている方が、昨年の四半期と比べて少なくなっていました。
これは、ABCハウジング(総合展示場)自体に、御越し頂いている方が減っており、
弊社だけの問題だけではないのですが、思い切って改善しました。
いつも思うのですが、毎年、毎年同じ事を繰り返し、行く末を不安視するなら、
新しい道を切り開こうと思っていますが、心ではそう思いながらも、
結局、同じ事を続けてしまう弱さが自分にはあるなと、改めて反省してしまいました。
同い年齢の、販売企画部門の田中さんの前向きなチャレンジ精神をを見ていると、
改めてそう感じますね(笑)
田中さんは、ほんとに面白いです(笑)知れば知るほどに、最近はリスペクトし始めました(笑)
改めて思いますが、弊社の管理職はホンと凄い方の集まりですね、
最近では、立川の所長になって頂いた、菊池さんですが、
菊池さんは、どんなに暑くても寒くても、いつもビシッと姿勢を正しています。
これ当たり前に感じますが、中々できる事ではありません。
私は、心から社会人の模範の様な人格者だと尊敬しています。
また、建設部長の松野君の自らに厳しい姿勢は、今まで会った事が無いぐらいです。
昨日は、こうした人達と一緒にいられる喜びを感じながら、自分がこの先どうありたいのか、
どういう会社にしたいのかを再確認し、自己分析する大切な一日となりました。
『駄目なら駄目、変わりたいなら変わる、そして引きずらない』
こういった、当たり前の事が、
『そうなってくれるはず』、『そうなって欲しい』の様な、
願望に、すがる様になった時が、一番最悪の状態だと改めて理解し反省しました。
もう過去のモデルケースでは予測はつかない、
この10年は10年、この先の10年は10年ときっぱり線を引き、
チャレンジしていきたいと思います!!
話は変わりますが、リフォーム事業部に新しい仲間が加わりました!
阿部さんです!
彼女とは10年ぐらい前に、ある小平の工務店さんでお会いした事があり、
その時も素晴らしい設計士でしたが、時を経て更に素晴らしい設計士さんになっていたので、
直ぐにお願いしてきて頂きました。
これから、リフォームのお客様には同席してくれますので、
楽しみにしていてください!
さあ、今日も一日がんばります!
資料請求は此方から!
バスツアーのお申し込みは此方から!