一覧に戻る
1 2 3 4 5 6 73月は15棟のお引渡しをさせて頂きました。
8 9 10弊社の家造りに杉と檜が使われる理由 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

アーカイブ

社長ブログ

平成29年度 賀詞交歓会

2017.01.19

 

おはようございます、小嶋です。

今朝は雲が低いですね、分厚く広がる雲の先に、真っ白な富士山が薄っすら見えていて本当に綺麗ですね、富士山全体が綺麗な雪化粧をして雪の帽子を被ったような姿もいいですが、冬の富士山は本当に美しいと感じました。

IMG_7315

IMG_7316

さて、昨日は午前中、新しく変更するTOKYO WOODのロゴの件で、㈱森未来の浅野社長と、鈴木先生と打ち合わせさせて頂きました。

IMG_7289

昨年の秋口辺りから、ホームページとロゴを新しくする為、皆で話し合ってきましたが、ようやくロゴが決まりましたので、虎ノ門の鈴木先生にお願いして作業を進める事となりました。ロゴを含めた内容を刷新したホームページの完成は2月末ぐらいになりますので、完成致しましたらご報告させて頂きます。

TWロゴ

(新しいTOKYO WOOD普及協会のロゴ。)

 

その後、場所を府中市にある芸術の森劇場、鳳凰の間をお借りして、弊社の賀詞交歓会を開催させて頂きました。

_2017_01_18_040_2017_01_18_041

(御来賓の挨拶は、㈱カネカの堀江社長様、多摩信用金庫北府中支店の青山支店長、日本住宅保証機構の唐澤部長に頂きました。)

_2017_01_18_042

_2017_01_18_037_2017_01_18_064

(今月25日に80歳の誕生日を迎える会長からは、時間を大幅に越える決意表明をして頂き、私も今年一年皆で、安全第一で、丁寧な家造りをしていきましょうとお話させて頂きました。)

_2017_01_18_045_2017_01_18_043

_2017_01_18_049_2017_01_18_056

_2017_01_18_051_2017_01_18_055

_2017_01_18_057_2017_01_18_013

(社内バンド、コジマバンドの演奏をさせて頂きました。)IMG_7307

(協力会の小坂会長から、皆で着工式を盛大に行おうと号令が掛かりました。)

_2017_01_18_016_2017_01_18_014

_2017_01_18_075_2017_01_18_073

大勢の職方さんや協力業者の皆さんと楽しく時を過ごす事ができ、心から感謝申し上げます。また一年こうして賀詞交歓会を開催できる喜びを胸に、これからも日々努力して行きたいと思います。

最後は、すいません、少しお酒が入ってしまい、なんとも言えない集合写真となりましたが、皆一年思いやりの気持と、感謝の気持ちを常に持ち一日一日を大切に過ごしていきたいと思いますので、皆様これからも宜しくお願い致します。

104

そして、最後に、沖倉理事長を始めとする、TOKYO WOOD普及協会のメンバーで記念撮影をさせて頂きました。今年一年、東京の山にとっても大切な一年となりますので、皆で力を合わせて東京の環境に寄与していきたいと思います。

097

(左から、森未来の浅野社長、私、田中林業の田中社長、中嶋材木店の中嶋社長、沖倉製材所の沖倉理事長、東京チェンソーズの青木社長、初めてスーツ姿を見させて頂きましたw、そして弊社の高井部長です。)

_2017_01_18_006

(司会の吉川さん本当にお疲れ様でした。)

 

2日連続で夜遅くまで語らい、少し眠たいですが一日元気に働きたいと思いますね、さあ、今日も一日がんばります!

**************************************************************

~アクセスランキング記事~

1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~

2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~

3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!

4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~

5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~

**************************************************************

~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~

☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている、O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。

『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』

☆『着工式 H27/8

tokyogreenpress-680x595[1]