一覧に戻る
1 2 3 4 5 6
7ほんわか、小上がり 8 9 10 11 12 13
14幸手市権現堂の桜/磁石のつく石膏ボード 15 16 17 18都内某所 19 20
21塩船観音寺 つつじ祭り 22Rの開口 23 24 25 26 27
28粋な腰壁 29 30

アーカイブ

現場日記

ドライバー

2024.10.18

こんにちは

 

ドライバー ? ドライバー

 

ドライバーというと皆さまは

何を思い浮かべますか?

 

弊社上層部は ゴルフの1番ウッドと

連想すると思います。

F1チームのオーナーは

F1ドライバーのことを思い浮かべるでしょう。


ドライバーはドライバーでもビスを締める

道具のドライバーの話になります。



すこし前から
手動ドライバーの形で
電動で動くドライバー
けっこうDIY,模型業界で広まってきました。

回転は遅いですが大きさは手回しのドライバーとあまり変わらず
軽く途中で手動、電動どちらでも使えますので
ちょっとしたDIYなどにけっこう便利で おすすめです。


安いものはアマゾンで2,000円台からあります。
先っぽを交換するのが
面倒なため自分は2台体制で使用しています。

現場でよく 大工さんが何台もインパクトを
使うのがちょっとわかる気がします。


2台の内1台は 
ベニヤが市場から なくなったとき もう3.4年前
社長や部長などと2Tトラックを乗り
仙台までベニヤを取りに行ったときに
仙台のホームセンターで購入したものです。

あのころはコロナの影響で
ベニヤがない、トイレがない 建材がほんとになくって
大変でした。

ほんとは どこかの倉庫にあったのでしょうけど
昨今の米騒動もそうですが
買占め人に迷惑かけ儲けようとするなんて
よくないですね。

では よい週末を

ちなみに ちょこっとした板なら穴あきます。