

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11六本木クロッシング | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17『こじメシ』 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25宿泊体感モデルハウスの衣替え! | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025.01.13
明けましておめでとうございます!現場日記・月曜日担当の城井です。
皆様のご家庭ではお正月のお雑煮はやっぱり角餅でしょうか?
私の実家は東京なのですが、お雑煮担当は博多女の母なので、お餅は必ず丸餅です。秋田男児の父が作った時はきりたんぽが入っていたりすることがあって、お節料理があまり東京ぽくないのが我が家です。
ゆったりまったりお正月を過ごし、小嶋工務店は1月6日から仕事開始でした。社員総出で日野市の高幡不動尊金剛寺へご祈願に行って参りました。
高幡不動へ行く前にだるまの目入れをします。大きいだるまで、運ぶのも一苦労です。
高幡不動に着いたら工事安全を願って護摩修行です。護摩修行は初めの経験でしたがお正月だけあって境内もお堂の中も流石の賑わいです。ぎゅうぎゅう詰めになってみんなでご祈願してきました。
護摩修行をした後は近くのお蕎麦屋さんで昼食です。修行だけあってお堂の中は寒かったので、あったかいお蕎麦が体に沁みます。にしん蕎麦最高。おご馳走様です!
巳年は「再スタートや変化のチャンス」、「実を結ぶ」、「新しいことが始まる年」といった意味があるそうで、今年で創業60周年を迎える小嶋工務店に相応しい干支と言えるかもしれません。地域に根付く小嶋工務店らしくも新しい一年になるよう頑張りたいと思います!今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
recommend