通常、これからの季節はエアコンが必需で、付け忘れて留守にしてしまい熱中症にかかってしまうワンちゃんが多く、悲しいことに亡くなってしまうワンちゃんも急増しているそうです。
エアコンの設定温度については、獣医さんでも、温度と湿度の関係や輻射熱などの理解度にばらつきがあり、意見はまちまちですが、ソーラーサーキットの家に住むオーナーの皆様のお話によれば、人が暑いと感じない温度と湿度であれば心配ないですよというお話をよく頂戴します。
汗をかけないワンちゃんにとって、扇風機はあまり効果がないので、クールビズより若干低い27℃で湿度が60%以内であれば熱中症の心配はないのではないでしょうか。
ソーラーサーキットのおうちは、床も地熱の効果によって25℃位で、熱ごもりもなく壁や天井の表面温度も室内と同じなので、体感温度も変わらずペットにも優しいおうちとなります。
外気温と室温や湿度に注意をしたいただければ、常時エアコンをつけなくてもOKですが、心配な方は27℃~28℃位の温度設定で十分ですので、エアコンの連続運転をおススメいたします。
年々値上げされ、気になるのは電気料金ですが、オール電化で40坪位のソーラーサーキットの家のでは、1・2階のエアコン2台を24時間連続運転しても、月15,000を超えるお宅はほぼございません。
ちなみに拙宅は約55坪の二世帯住宅ですが、震災後、室内犬と化した18才の老犬もおり、モデルハウスにもなっている関係上、夏は3台のエアコンを28℃のエコモードで、24時間つけっぱですが、一番高かった昨年8月の電気料金でも17,203円です。(震災前は11,500円でしたが)
*****************************************
もう7年も毎日苦楽を共にしている、相棒ですが、これからは相棒の事ももう少し考えて、室内温度を決めてあげたいと思いました。
さあ、友達にご紹介して頂いたと、建築予定の方からご連絡がありましたので、今日もご満足して頂けるように一日がんばります!
*******************************************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位
TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位
TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位
『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位
ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位
ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位
山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
*******************************************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆
『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『
着工式 H27/8』
*******************************************************************************************
☆LIFULL HOME’S PRESS 掲載
その① その②
☆
hu-maga 府中 東京 掲載
☆instgrm ㈱小嶋工務店 H29.2