

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22女性総理誕生、我が家は5人目の娘が予定より早く生まれそうです。 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2020.06.02
おはようございます、小嶋です。
7/18バスツアーへのご予約のご連絡を頂け、本当にありがたいですね。
もう10年以上続けているバスツアーですが、コロナウイルの事もあり、
今年は自粛させて頂いていましたが、先月末の解除を受け、開催させて頂くことになりましたので、
住宅建築を御検討の皆様には、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

さて、現在、㈱小嶋工務店、㈱小嶋産業、(一社)TOKYO WOOD普及協会の、
経営及び運営をさせて頂いていますが、昨年から新たに2社の運営支援にも、
参加させて頂く様になっています。

弊社で取組んでいる、地産地消ブランド構築を、全国の工務店さんと一緒に作りあげる活動ですが、
その中でも現在劇的に変化し始めた工務店さんが仙台のある会社です。

丁度一年前、株主様から言われ、週に一度経営参加させて頂く様になりましたが、
あっという間の一年でしたね。
最初は、あまりの違いにどうすべきか悩みましたが、一つ一つ丁寧に説明させて頂き、
社員一人一人に説明させて頂くと、少しづつ目に輝きが増していき、
今では、本当に素晴らしい会社になってきていると感じます。
良質な住宅の根拠、財務管理、新ブランドの構築等、やる事はたくさんありましたが、
社員の皆さんの団結力で、課題を克服し素敵な『七ツ森』というブランドを構築する事ができました。

東北には、檜が少ないこともあり、1階に使用する檜はTOKYO WOODを使用しますが、
これから地方の工務店さんと様々な業務提携(ウミカproject)を重ねて、
TOKYOWOODを日本一のブランドにし、同時に、日本の環境に寄与する家造りを推進していきたいと思います。

さあ、今日も一日がんばります!
************************************************************
~社長ブログ、アクセスランキング記事~
1位 TOKYO WOODができるまで①~建築業界の金メダルに挑む~
2位 TOKYO WOODができるまで②~TOKYO WOODはどこへ向かうのか~
3位 『木の香る多摩産材普及拡大事業』に、(一社)TOKYO WOOD普及協会はチャレンジします!
4位 ガイアの夜明け撮影秘話①~放送前夜~
5位 ガイアの夜明け撮影秘話②~私が製作するのはリアリズムの追及~
6位 山は豊作貧乏になる~50年の手間の差を考える~
7位 恐れることなく前に進んでいきます!
***************************************************************
~TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家、動画一覧~
☆『TOKYO WOOD×ソーラーサーキットの家』に住まわれている
O様邸の1日を動画で追いかけたショートムービー夏編です。
☆『TOKYO WOODバスツアー檜原村を訪ねて』
☆『着工式 H27/8』
***************************************************************
☆LIFULL HOME’S
