一覧に戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
TOKYO WOOD ファンミーティングを開催!
2019.11.09
秋晴れの中、羅久井は
立川の展示場を飛び出して
8組総勢18名の入居者様とTOKYO WOODファンミーティングを開催しました!
TOKYO WOODの地産地消の家づくりも
今年10周年を迎えることができました。
そこで
来年にはTOKYO WOODファンクラブを開設して、
オーナーの皆さま同士の交流の機会や、
暮らしをさらに楽しんでいただく様々な
企画をスタートさせていきたい!
という想いで今回のファンミーティングを開催。
運営側も手探りの中、18名の入居者様が
貴重なお時間を割いて、集っていただき
様々な意見やアイデア、疑問や悩みの共有が
展開されました。
まだ内容をまとめれていませんので
具体的に報告できませんが
ファンクラブ開設にむけて大きな一歩をふみだせた
時間となりました。
また、改めて家をつくって引渡して終わり
ではない、その先にできることを
考えていかなきゃな~と強く思いました!
羅久井の頭の中には
構想はあります。
いろんな障壁を乗り越えて
賛同をえながら
楽しいすてきな暮らしを提案できるように
智慧をだしあっていきたいですね。
がんばります!!
会の最後には、府中市若松町の
田代農園さんのお野菜セットをお土産でお渡ししました。
説明を忘れていましたので
参加者の方がこのブログを読んでいただければ嬉しいのですが
肌色のかぼちゃは「バターナッツかぼちゃ」と言います。
上の写真のように、グラタンにしたり
ソテーや生でスライスしても美味しいかぼちゃですよ。
TOKYO WOODファンクラブ
魅力あるものにしていきます♪
羅久井