

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15木材利用ポイントで交換しませんか? | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2016.11.25
少し前からTOKYO WOODの取り組みをデザイン化した
オリジナルのイラストが欲しいなと思っていて・・・ついに出来上がりました!!
広告のなかでライン的に使用したいので、全体はこんな細長い感じです、いかがでしょう?
細部をご紹介しますと・・・
植林された苗木が手入れされて大きくなって、(これだけで何十年という期間がかかります)
人の手で伐採されて丸太になり、(ちゃんと山側に倒しているし!)
製材所で「TOKYO WOOD」になり、
最後は皆様のお家になっていくという工程です。
製作者はわが販売企画部の石塚さん。(ありがとう!)
企画部の新人さんはみなさんそれぞれに芸達者なのですが、
今回は石塚さんにオーダーして描いてもらいました。
特にチェンソーを扱うこのキャラが可愛くて、この子だけでも独立して使いたいぐらい。
ちゃんと、切込みを入れた後、反対側からチェンソーを入れ、山側に倒している!!
流石、バスツアーや多摩ブルーグリーン賞で熱心に勉強したことがこの細部の完成度に現れています。
今日ちょうど、自宅の新聞に折り込まれていたという西多摩の情報誌に
チェンソーズさんの「TOKYO GREEN Press」の記事が出ていたと社員さんから教えていただきました。
TOKYO WOODのバスツアーの様子が掲載されていました。
東京という地域と繋がりながら家造りをできるって本当に素敵なことです。
これは全国展開のハウスメーカーではできないこと。
ずっと東京で家を建ててきた地元工務店の誇りを持って
この家造りを皆様にお届けしていきたいとおもいます。