

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2016.06.29
おはようございます、小嶋です。
いやいや朝からまたドキドキしてしまいました。会社の裏口が開いていたので会社一番乗りを一週間ぶりに奪われてしまったのかと入ると...
凄まじい警報音が鳴り響き、慌ててセコムを再セットしたのですが...
警備員が3分後には来てしまい...
最近警備員の方にも誰だか覚えてもらいましたね(笑)
いや朝から血圧が一気にあがるあの警報音はもう勘弁して欲しいものです。
さて、4月6日以来会社に出ずっぱりの状態に少し疲れが見えてきたので、昨晩は、カネカの菅原会長に頂いた『コエンザイムQ10』を5粒飲んで出社してきました。
小金井分譲造成工事、鹿島工場の社宅、賞与査定、TOKYO WOOD保育園の建設計画、TOKYO WOOD普及協会役員会、不動産部門の設立計画等やりたい事ややらなければならない事に追われ、あっという間に6月も終えてしまいますね(笑)
2日連続で、建設部の松野部長と、夜の12時近くまで会社の今後を時を忘れて語り合いましたが、本当に着実によくなっている事を実感しましたね。10年前理想とした会社、皆で話し合い悔しい思い、辛い思いを一つ一つ乗り越え此処まで来られた事を松野君と振り返り、会社以外で私達を支え指導してくれた方々への感謝の思いでいっぱいになりました。
宮代さん、埼玉の健社長、三上先生、池袋の清水社長、唐澤さん、青木さん、株主の皆さん、オサムさん、小坂さん、斉藤棟梁など名前を出していたらあっと言う間に12時になっていました(笑)
お昼には、一年がかりで計画している本社ショールームの改装計画について、インテリアの江森さんと話し合い、いよいよお盆あたりに工事着手する事になりました。インテリアの比嘉さんからは、現在1/4の人数となった女性社員で会社の事業について会議をしてもいいですかと提案があったり、10月には社員全員で檜原村へ社員旅行へ行きましょうとの計画も提案して頂き、なんだかあっという間に一日を終えてしまいました。
一昨日の月曜日には、TOKYO WOOD理事会が五日市にある秋川木材協同組合の事務所で開催され、作成した5ヵ年計画を皆さんに説明する等、毎日隙間無く働いています。
(沖倉理事長・中嶋社長、青木社長、田中社長、高橋先生、木田さん、小林部長、松野部長、高井部長、純平君が出席しました。)
中でも、3年がかりで計画している、首都大学東京の高橋准教授が執筆中のTOKYO WOODの本の下書きがようやく完成し、皆で来月まで確認することになり、私も暇を見つけては赤ペンをはしらせ一日も早く完成できるようにがんばっています。
以下、沖倉理事長のface bookの記事です。