

モデルハウス小金井
宿泊体感モデルハウス
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11六本木クロッシング | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17『こじメシ』 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25宿泊体感モデルハウスの衣替え! | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025.09.09
皆様こんにちは。
金曜日に上げる予定だったのですが遅くなりました...竹田です。
最近少しずつ涼しくなってきてようやく寝やすくなってきました。ただ涼しくなってきたせいか蚊が出てくるようになった気がします。
虫も人間と同じようにこれだけ暑ければ出てこれないのですね。
話は変わりますが、久しぶりに国立西洋美術館に行ってきました。その日は、美術展があったので企画展のほうに行ってまいりました。
今回のテーマは「素描」。素描とは簡単に言えばクロッキーやデッサンと言われるものです。鉛筆や木炭などで描かれた絵が80点ほど展示されています。
今回はデューラーやレンブラントの絵が展示されていると聞き行くきっかけになりました。その他にも聞きなじみはない方の作品もありますが、十人十色と言うように皆それぞれの個性があり感動しました。
今回の展示会は、ルネサンスからバロックの時代のイタリア、ドイツ、フランス、ネーデルラントの4カ所で描かれた作品が展示されております。芸術は言葉で説明するのが難しいのでこれ以上は皆様の目で見ていただければと思います。
特別に展示品の作品で気に入っているものを載せておきます。
美術展に行くと今すぐにでもペンを持って何かを描きたい衝動にかられます。
私事ですが私は死ぬまでに納得のいく絵を1000作品作ると小さい時から決めていていまでもその夢を叶えるため創作活動を続けています。
いつしか自分の作品が展示されたらいいなと夢見ています。絵のことになるといくら書いても終わらないのでここまでにします。
竹田
recommend