new

東京都
works
東京都大田区 / K様
3階建て
ライフスタイル・生活サイクルに合わせ、各階に1世帯ではなく、1階は息子さんご夫婦、2階・3階はKさんご夫婦とお嬢さんご夫婦・お孫さんの共有スペースへと振り分けることで、ご家族全員分の個室も確保した、ゆとりある空間をご提案。各階でイメージがガラリと変わる、それぞれの理想を叶えたお住まいになりました。
お客様の
家づくりストーリー
小嶋工務店で建てたお住まいに、三世帯7人&愛犬たちと、毎日賑やかで楽しい日々を送られているKさん。「もともとは横浜に住んでいたのですが、東京で暮らしていた娘夫婦に子どもが生まれて、手伝いをするのに東京・横浜間を行き来していたのが結構大変で。2人目ができたタイミングで同居しようかという話になり、それを仕事で地方にいた息子に伝えたところ、実は自分も地元に帰ることになったと。それならもう家を建ててみんなで一緒に住もう!となりました」と、最終的に“三世帯同居ができる3階建ての家”という、ビッグプロジェクトになったそうです。
そんな大きな決断をおおらかにお話しくださったKさんへ、家づくりで重視したことをお聞きすると、エアコンに頼らなくても、夏は涼しく、冬も暖かい住宅性能だったそう。「実家が木造だったのですが、暑さ・寒さが厳しくて、エアコンを使いっ放しだったことがずっと気になっていました。YouTubeなどで高気密・高断熱に、熱や湿気をこもらせない壁内通気を組み合わせた工法が良いと学び、そこから最終的にソーラーサーキット工法にたどり着き、東京で施工対応している2社に相談しました。」それが小嶋工務店との出会いとなりました。「土地も見つけたのですが、色々制限や条件があって、実際に3階建てを建てるには厳しかったようで、最初は2社ともに断られました。でも最終的には小嶋工務店さんが手を尽くしてくれて、間取りを作って提案までしてくれました。その様子を見て、ずっと無理の1点張りだった別の1社もコンタクトをとってきたのですが、今更ですよね。誠意をもって対応してくれた小嶋工務店さんにお願いしました」
家づくりで大きな課題となったのは、やはり限られた敷地をいかに活用し、三世帯全員が快適に暮らせるかでした。そこで当社は、まず絶対条件であった車2台分の駐車場を確保しつつ、天井高を調整し、3階建てということに加え小屋裏収納やソーラーサーキット工法に必要なシステムの格納スペースもすべて備えた間取りをプランニング。また、各階にひと世帯ずつではなく、それぞれのライフスタイル・生活サイクルに合わせ、1階は息子さんご夫婦、2階・3階はKさんご夫婦とお嬢さんご夫婦・お孫さんの共有スペースへと振り分けることで、ご家族全員分の個室も確保した、ゆとりある空間をご提案。「本当は玄関を2つに分けたかったのですが、駐車スペースをつくる関係で1つに。代わりに玄関を入ると1階用・2階用と土間とホールが分かれる動線を作ってくれました。お互い気を遣わずにすむので、とても気に入っています」と、Kさんもこのアイデアをとても喜ばれていました。
さらに、“ぬくもりある木の家”をというKさんのご要望には、『TOKYO WOOD』の桧の無垢フローリングや階段、お嬢様ご夫婦がモデルハウスで見て気に入られたうんてい、無垢板の建具など、木をふんだんに採り入れた空間に、落ち着いたダークブラウンのキッチン・家具をプラスして、シック&ナチュラルスタイルにコーディネート。1階の息子さんご夫婦は鮮やかなカラーリングで北欧ナチュラルを演出するなど、それぞれの世帯の好みもしっかりと反映しました。
「息子・娘家族も、この家にとても満足していますね。思った以上に2階のLDKは広々としていて、二世帯が一緒でもゆったりと過ごせます。まだ住み始めて一ヵ月ですが、ちょっと外は暑いなという日でも室内は涼しくて、ソーラーサーキット工法の快適さを少しずつ実感しています。これから本格的に暑い夏・寒い冬を過ごすことになりますが、どれだけ心地よく暮らせるかも楽しみですね」と、笑顔で語ってくださったKさんでした。
new
new
東京都
new
東京都調布市
東京都
東京都
東京都立川市
東京都
神奈川県相模原市
東京都武蔵野市
東京都府中市
東京都