当社でお住まいを建てられるのが、今回で2回目となるYさん。「実は私の実家も、小嶋工務店さんで建てました。いい造りの住まいだと思っていたので、自分の家も依頼しました。親子二代でお世話になったことになりますね」と、ご両親からつながるご縁を、感慨深く語ってくださいました。「30年以上前に自分の家を建てたのですが、小嶋工務店さんは当時珍しかった外断熱や、ソーラーサーキットの前身となる工法をすでに採用していて、その心地よさを日々体感していました。なので今回も、迷うことなくお願いしましたね」
1軒目は築30年以上とは思えないほど傷みが少なく、木をふんだんに用いた重厚感のある内装も素敵なお住まいでしたが、独身時代に建てたため今のご夫婦の好みや暮らしに合わなくなったこともあり、建て替えを決意されたそうです。「ベースは信頼のある小嶋工務店さんの構造・工法で、それ以外のすべては家にいることが多い妻の希望を重視しました」と、新たなお住まいは奥様の想いを最優先に、丁寧に創り上げられました
2軒目の家づくりの主役となった奥様ですが、こだわられたのは“プライバシーに配慮した住まい”。「以前の家は1階にLDKがあったのですが、外から室内が見えるのではとずっと気になっていたので、今回はLDKを2階に配置。人の目を気にすることなく過ごせ、吹抜けや大きな窓も設けたので、室内とともに心まで開放されました」と、満足そうに微笑まれる奥様。同時に、暮らしやすさを重視した収納や動線計画もポイントに。「買い物から帰ったら、1階の土間収納や廊下の物入に荷物をしまい、2階に上がって洗面コーナーで手を洗ってキッチンへ…など、日々の生活をイメージしながら間取りを検討。書斎は作りませんでしたが、ダイニングの背面にノートパソコンや書類をしまえる収納を設けて、テーブルで仕事ができるようにしました」と、奥様の綿密なシミュレーションをプランに反映。さらに、キャンプやドライブなどアウトドアがお好きなおふたりのために、2階にはBBQやガーデニングができる大きなバルコニーを、1階には愛車だけではなくアウトドアグッズもまとめて片付けられるインナーガレージを設計。Yさんご夫婦のライフスタイルにフィットした、理想のお住まいが誕生しました。
また、ぬくもりある木をふんだんに使った内装も大きな魅力に。「前の家はシックな雰囲気でしたが、家具を合わせづらかったので、今回はどんなインテリアにも馴染みやすい色合いにしました」と奥様がおっしゃるように、白を基調に、『TOKYO WOOD』の無垢桧材の床や天井の羽目板、木目の建具など、明るく優しいトーンの木材やカラーをセレクトして、シンプル&ナチュラルなスタイルにコーディネート。以前のイメージを一新し、奥様好みの空間に仕上げました。
「断熱材や窓、ソーラーサーキット工法なども以前と比べてどんどん改良されているので、気密・断熱性や快適性はさらに高くなったと感じます。家のどこにいても温度差が少ないですし、湿気や臭いなどもこもらず、とてもさわやかで心地よく過ごせます。太陽光発電システムや蓄電池も搭載したので、光熱費をあまり気にせずエアコンを使えるようになりました」と、奥様とともに、さらなる進化を遂げたお住まいで毎日の暮らしを満喫されているYさんです。